どうも、Yusukeです。
近況報告がてらブログを書いていきます。
最近はビジネスの方もいい感じで、ギターや学校教育系など色々なジャンルの情報発信で稼ぎたいお客様が僕の元に来てくれたりしています。
他の活動で言うと、エステサロンの裏方に入って販売導線のアドバイスもしたりしていて、もう少し目先のことが落ち着いたら「情報発信・Webマーケティング」のスクールみたいなのもやりたいな〜なんて思ったりもしています。
あとは広告を使った完全自動化も着々と進めていて、億超えに向けてやることもかなり明確になってきました。広告費の問題など壁は幾つかありますが、やるべきことをやるだけです。
さて、今回はそんなビジネスの話よりも伝えたいことがありまして、それが何かと言うとタイトルにもある通り「バク転」のお話です。
ええ、安心してください。
自分でも訳のわからないことを言っているのはわかっています。笑
なので皆さんからの「何言ってんのアンタ?」という疑問は一切気にせずにこのまま筆を進めていこうと思います。
もちろんこのブログはビジネスブログなので、最終的にビジネス力が底上げされるように書いていきます。半信半疑でも読み進めるとアラ不思議。あなたのビジネス力は最低でも3倍にはなっているはずです。
それでは話を進めていきますね。
実は先日、私、バク転をしてきました。
と言うのも、色々ネット関係で裏方をやらせてもらっているトレーナーさんからの紹介で「パーソナルバク転教室」なるものに参加してきたんですね。
聞いたことありますか?パーソナルバク転教室。
僕は初めて聞きました。正直、最初は何を言ってるのかわかりませんでした。
ポルナレフもびっくりですよね。
まあ名前の通りで、パーソナルトレーナーのバク転版ということです。めっちゃ雑ですが。笑
まずは百聞は一見に如かずということで、僕の人生初のバク転の動画(閲覧注意)をご覧ください。
いかがですか?
実はこれ、生まれて初めてのバク転なのですが、先生が補助に入ってくれるという話を聞いていなくて、いきなり勝手に1人で跳んでみたバカな男の末路映像なんです。
全然痛がってないように見えますが実際のところは首をガッツリ捻挫していて、普通にムチウチみたいな感じで激痛でした。
重症です。完全にメンタルもやられています。
自分のADHD具合が酷すぎて切なくなりました・・・
この素晴らしい教室の信頼を下げないためにも言っておくと、本来であれば先生がマンツーマンで簡単な動作から教えてくれて、順を追ってバク転ができるようになるまで面倒を見てくれる感じです。
安心・安全。
しかも先生はみんなイケメンだし優しいし神です。
だから、この動画は完全に僕が悪いです。
でも先生から「いきなり跳んだのは君が初めてだよ」と言われて、多分バカにされていたのでしょうけど少し嬉しい気持ちにもなりました。
ということで、この教室はバク転がしたくてたまらない人にとっては最高のサービスになっております。
しかも、講師陣の実績がとてつもなくエグいのです。
簡単に言うと「大体みんな日本一を経験している」みたいな感じで、異次元のスーパージムナスト(体操選手)たちが講師を務めてくれているので、もう信頼度は絶大です。
しかし、ここまでお読みのあなたは、こんな疑問もあるのではないでしょうか。
「そもそもなんでバク転したいと思うの?需要なんてあんの?」
お気持ちはわかります。僕も最初は同じ気持ちでした。
でも、やっぱり幾つになっても「できないことができるようになる」というのは楽しいものですし、聞いてみると他の参加者さんはこんな理由で通っているそうです。
・親が子供の能力を上げたくて連れてくる
・モテたい学生が練習しにくる
・僕らのようなオッサンが自己肯定感を上げにくる
などなど。
僕もかなり勉強になりました。
一見「需要なんてあんの?」と思うような教室ですが、実際のところ人気トップの講師は予約が数ヶ月先まで埋まっている状態だとか。
いかに僕らの「決めつけ・主観・先入観」はアテにならないかがわかりますよね。
しかもこのバク転教室、中々にWebに精通した集客方法もやっていたりしていて、インスタ広告を流したりLPも作り込んでいたり。おまけに愛知県の地方局のTVにも出たり。
専門領域の僕からしても結構いい感じのWebマーケをやられていたので、お客さんが来るのも頷けます。
しかも講師は大体日本一経験者なら権威性も抜群ですね。
ということで、今回僕はバク転教室に通ったわけですが、バク転の勉強と共にビジネスの勉強もさせて頂いたわけです。
ブログの入りも少しフザけてしまったので勘違いされている方も多いと思いますが、結構本気で濃い学びが得られて有意義な時間でした。
お値段は80分で8,000円くらいでしたが、日本一のジムナスト(体操選手)に教えてもらえると考えたらコスパはいいと思います。
ネットビジネスをやられている方はPCをカタカタする時間が長く、体が凝り固まっている人も多いと思うので、ぜひバク転じゃなくても定期的に運動はしましょうね。
脳がスッキリして仕事も捗ります。僕も週2〜3でジムに行ってフン!フン!ってベンチプレスしてます。
そして最後に、1時間の講習を受けてレベルアップした僕のバク転動画を貼っておきますね。
補助アリですが中々キレイに跳べている気がします。(※先生の個人情報保護のため編集で見づらくなっています。申し訳ございません。)
余談ですが、「あと3回くらい通えば伸身のムーンサルトができるような気がしてきました」と先生に言ったところ、「体操ナメすぎだよ」と優しい口調で有難いお言葉を頂きました。
すぐ調子に乗るのが僕のダメなところなので、日々精進していきたいと思います。
バク転からの学びをまとめると、
■何かで上達しようと思ったらプロに課金して教わるのが一番早い
■僕らの先入観で需要を判断し過ぎない
■やはりビジネスに権威性はマスト
といったところです。
冷静に稼ごうと思ったら本気で大事な要素たちです。つまり、稼ぎたければバク転をするのが一番早いというわけですね。
日常の全てがコンテンツになるのが情報発信ビジネスの素晴らしいところですし、日々アンテナを立てておくことでビジネススキルも向上していきますからね。
ぜひ、生活とビジネスをリンクさせて生きていきましょう。それがあなたの理想を叶えるための最短距離となることは間違いありません。
・・・我ながらいい感じにまとめられた気がします。笑
それでは、今日のところはこれで失礼します。
ありがとうございました。