この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
電脳せどりを行なううえで、メルカリやラクマなどのフリマは非常に優秀な仕入先です。
ネットショップや卸サイトなどとは異なり、利益率の良い商品が多く眠っているので、数ある仕入先の中でも利益率はNO.1でしょう。
しかし、物事には必ず表と裏があります。
仕入先として優秀な点が表だとしたら、偽物が存在するという点が裏と言えます。
今回は偽物が多いジャンルと絡めて、その裏側の部分を説明していきますので、しっかりと安全に仕入れを行なっていきましょう!
電脳せどりの仕入れをフリマで行う際の注意点
偽物なんて本当にあるのか?と思うかもしれませんが、意外とたくさんあるんですよね。
僕も実際に偽物を摑まされたことがありますが、その時は「美容家電」でした。他にも「香水」などでもありますし、基本的に偽物はレディース商品が多いイメージですね。
後はアパレルのハイブランドなども注意が必要です。
また、偽物を販売している出品者は基本的に外国人である場合が多く、説明文などから見抜くことができたりもします。
■評価が少ない or 悪い
■商品の説明文の日本語がおかしい
■簡単に大量に仕入れられる
■大きな利益が取れる(利益率50%以上)
上記の項目のうち、2〜3個以上を満たしていたら偽物の可能性が高いです。しっかりと注意をしてから仕入れましょう。
偽物は海外で製造をしているケースも多く、商品の発送元が輸入などの代行業者だったりすると要注意です。
少しでもおかしいなと思ったら、ネットで「商品名 偽物」でググってみましょう。
簡単にオイシい話には出会えない
v
基本的にオイシい話がそこらへんに転がっていることはあり得ません。もしそんな話があったら、既にみんな幸せになっていることでしょう。
これは人生の教訓として持っておいてもいいと思います。
ですので、すごく自分にとって都合のいい仕入れができそうな場合は、一度立ち止まって入念なチェックを行なうことを心がけていきましょう。
ここで「オイシい仕入れができる理由」を明確にすることができれば問題ありませんが、そこが曖昧のまま仕入れてしまうと後で痛い目を見てしまう可能性が高いです。
投資などの儲け話も同じで、
自分が稼げていたらオイシい儲け話が転がってくることもありますが、自分が稼げていなかったとしたら、それは怪しい話なので注意してみてください。
最高の儲け話が勝手に転がってくるような人間になれるよう、まずは自分のレベルをしっかりと上げていきましょう!
