この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
最近はYoutubeでもルーティン動画が流行っているので、僕もその流れに乗っかってみようと思います。
簡単に言うと「電脳せどりで月収80万円以上を稼ぐ僕が毎月どんな作業をしているか?」をご紹介しようと思います。
ぶっちゃけると全然作業していないので、今から始められる方には「頑張れば楽できるんだ」と夢を見せらるかなと。
怪しいかもしれませんが実働は多く見積もっても3〜5日くらいです。
それでは、出し惜しみなしでいきますのでお付き合いください!
電脳せどりで月80万円を稼ぐリアルな作業量
僕が今も電脳せどりで稼いでいる金額がこれくらいなので「月80万円」と書いていますが、少し中途半端で申し訳ございません(笑)
ここまで来てるならキリもいいし「頑張って100万いけよ」と自分でも思います。副業で月50万稼いでたのに独立して月80万ですか?というツッコミも聞こえてきそうですが…
ただ、シンプルにやる気が出ないんですよね。
だってこの収益源を80万円→100万円にしたところであまり意味がないと言いますか、
それなら別で月20万円稼げる収益源を作った方がリスクヘッジの観点から見てもいいんじゃないかと思いまして、別事業に力を入れています。
それでは前置きが長くなってしまいましたが、月80万円を稼ぐ僕の作業量を1ヶ月という期間で見ていきましょう。
ちなみにですが、もちろん80万円という数字は月商ではなくて月利ですよ。月商は大体毎月400〜500万円くらいです。
思い出しやすかったので先月(2020年4月)で作成してみました。

いかがでしょうか。
仕事してなさ過ぎて自分でもヒいていますが、こんなところです。
かなり多く見積もってこれなので本気で実働3日もいってない可能性が高いです。
仕入はクレジットカードの締め日の関係で毎月1日と16日に分けて行なっています。その仕入は前月のうちに仕入先に連絡をしてありますので、本当に決済するだけです。
決済自体は秒で終わるのですが、仕入れた商品リストを外注さんに送らなければいけないので、それを作成する時間も込めて1日4時間程度ですね。
あとは週1くらいのペースで価格調整を行います。
マカドというツールを使っているので、上限値や下限値の設定をちょこちょこやるくらいですね。これはたまにしかやらないので割と真剣にやります。
納品と売上管理は全て外注さんにお願いしているので、僕がやることはパソコンぽちぽちすることだけです。
これに加えて、たまに外注さんから疑問点などの連絡が来ますが、チャットを返すだけなので記載はしていません(笑)
報酬の支払いもネットバンキンングを通しての振込なのでオンライン完結です。
めっちゃ時間が余っていますが、もちろんサボっている訳ではありませんよ(笑)
その時間にこうしてブログを書いたり、コンサル生を指導したり、別の収益源を構築したりしているので意外と真面目に頑張っています。
なんせ、もうすぐパパになりますのでね…!
まとめ:月100万程なら超暇な状態を作るのも簡単
まとめますと、電脳せどりは実際にかなり稼げますし、自動化も相当やりやすいビジネスモデルです。
自分が到達していないのにこんなことを言うのもなんですが、月収100万円くらいなら普通に今回ご紹介したくらいの作業量でいけます。
僕もいこうと思えばいけますからね!(笑)
まあなんでこんな話をしているかと言いますと、もしもあなたが何か副業やビジネスを始めたいと思った時にめっちゃ重要なことだからです。
何を選ぶかって、本当に超重要なんですよね。
極端な例ですがあなたが年収2000万円だとして、毎日朝から晩まで休みなしで働くのと、毎日めっちゃ暇なのと、どちらになりたいですか?
前者の場合はちょっとドMかもしれませんが(笑)
冷静に考えたら後者の「めっちゃ暇な方」ですよね。
僕は間違いなく暇を求めます。やっぱり楽をしたくてビジネスをしているので、ここで選ぶ方を間違えてはいけないんですよね。
そして世の中には実際にどちらも存在するのです。
だから、選ぶ方法を間違えてはいけません。
皆さんにも「稼げて暇な状態」を目指してほしいですし、もしも指導者などを選ぶ時なども「暇な人」を選ぶべきだと思います。
稼げてても忙しそうな人に教わると、自分もそうなりやすいですからね。
僕は自分で言うのもなんですが、かなり暇してるので面倒臭がりの人などはチェックしておいた方がいいですね!
