この記事を書いているYusukeです。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販とコンテンツビジネスで
月収7桁超えを継続中です。
詳しいプロフィールはこちら
ここ最近は色々な人から「副業したいけど何やったらいいの?」と聞かれるケースが増えました。
確かに僕も最初は「気持ちだけは最高にある。だけど何をやればいいのかわからん」という状態でしたので、同じような悩みを持っている皆さんに、まとめてこの記事でアンサー(回答)とさせてください。
この記事を読めば「自分が何の副業をやったらいいか?」がかなり見えてきます。もう取り組む副業が決まるレベルです。
結論から言いますと、副業は何をやっても稼げます。本当に。
稼げない副業なんてこの世にありません。だって誰かが取り組んで、一度でも収益が出ている仕組みだからこそ、副業のジャンルとして存在してきているわけですから。
だから「稼げる副業」と「稼げない副業」があるという考えをまず捨ててください。何しても稼げるから。
ただ、その上でそれぞれの特徴があるので、それを踏まえて自分なりの基準と照らし合わせて選んでいこうねって話です。
今回はその副業を選ぶ上で大事な2つの基準のお話をします。
前置きが長くなり過ぎて申し訳ないですが、ここから本番なのでもう少しおお付き合いください。
副業は何しても稼げるから3つの基準を持て
①誰でもできるかどうか(再現性)
まず、大事なのが「自分にもできるかどうか」です。
副業は何をやっても稼げるんですけど、「誰でもできるもの」と「そうでないもの」があります。要は「稼ぎやすい」か「稼ぎにくい」かです。
例えばプログラミングなどは難易度が高いので取り組んで成果が出る人は少ないです。稼ぎにくいですね。
対して僕が取り組んでいる物販ビジネス(せどり・転売)はかなり稼ぎやすいです。
数ある副業の中で稼ぎやすさ、稼げるスピード、全てが圧倒的にナンバーワンですね。もちろんデメリットもありますが、それを補って余りあるメリットがあります。
副業に取り組んだものの、心が折れて続かないという人が90%くらいの割合でいますのでご注意ください。
だから極力心が折れないようにする為に、できるだけ稼ぎやすいものから取り組んでいきましょう!
参考:副業に取り組んだものの、心が折れて続かない理由と解決策
②後々に楽ができるかどうか(将来性)
そして次に大事なのが「仕組みを作れば自動化できるかどうか」です。
最初はどんな副業でも自分で作業をする必要がありますが、インターネットを利用した副業であれば、後々にネットの仕組みを利用して自動化が可能です。
自動化とは、つまり不労所得のことです。
自分が動かなくて稼げるビジネスモデルのことですね。この言葉だけを聞くとかなり怪しいですが、事実としてこうした状態は存在します。
例えば自動化がしにくいものとしやすいものをまとめて見てみましょう。
【自動化しやすい】
・物販(せどり、転売)
・ブログ
・アフィリエイト
【自動化しにくい】
・動画編集
・プログラミング
こんなイメージですね。
要は「人に任せられるかどうか」が重要なので、動画編集やプログラミングなど、一つ一つの作業が難しいと自分でやるしかないので自動化しにくい。
対して、物販やブログは人を雇ってお願いしやすい作業ですし、アフィリエイトに関してはネットが全て動いてくれるので自動化しやすい。
俗に言う「手離れしやすい」ということですね。
最初から楽をしようとし過ぎると確実に失敗しますが、頑張った先でオイシい思いができるかどうかは重要視していきましょう!
副業に実は感情はいらない
よく「好きなことを仕事に」というお話がありますが、あれは僕は間違っていると思います。
イチローもプロになった瞬間に野球が楽しくなくなったと言っていますし、職業にすれば実益を求める必要が出てきて今までと違った感覚になるので要注意です。
だから、「好きなこと」という感情で仕事を選ぶのではなくて、逆に実益から仕事を選んでいくことがいいでしょう。
僕は副業で「せどり」からスタートして、大手商社から独立してここまで来ましたが、ハッキリ言って最初はせどりなんてやりたくありませんでした。
でも、稼げるから取り組んだ。ただそれだけの話だったんです。
身も蓋もないことを言いますが、稼げればどんな副業だって好きになるし楽しくなってきます。だから、最初の自分の感情だけで選ばないでくださいね、というお話です。
僕も今はせどりや物販が大好きです。だって稼げるから。
これは恋愛においても一緒だと思っていて、見た目がタイプという理由だけで付き合っても全然うまくいかないんですよ。
それよりもも、気遣いがすごくできる子とかと付き合った方が絶対うまくいくんですよ。ちなみに恋愛経験は多くはないですが。
最後にまとめますが、
- 副業は何をやっても稼げる
- だから「自分でもできるかが大事」
- そして「仕組みを作れば後で楽ができるか」はもっと大事
です。
何をしても稼げるんですけど、ずーーーっと自分が動かないとお金を稼げない状態だとネットの持ち味が2%くらいしか発揮できていない状態なので非常にもったいないです。
今頑張って、後で楽しましょう!
次の記事では僕が再現性、将来性共に最も優秀だと思っている「せどり」に関する記事になります。ぜひこちらもご覧ください!
