この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
いざ副業を始めるぞ!となっても、何をやったらいいのかわからないという方からの相談がここ最近すごく多いです。
なので今回は今から始める方に向けて、オススメの副業を3つご紹介します。時代性も考慮して2020年最新版のものになります。
併せて、かなり重要な選ぶ際のポイントもお伝えします。
僕自身、商社マンとして働く傍らで副業月収50万円を達成しており、今でもネットを使った「副業・起業コンサルタント」として活動してもいるので参考になるはずです。
Contents
副業で月10万円を稼ぐにはこの3つに絞れ
せどり・転売
これはいわゆる「転売ビジネス」です。
せどりにも幾つか手法がありますが、今回はインターネットで仕入・販売まで完結する「電脳せどり」という手法です。
僕もこれで開始1年で脱サラしました。
最大の特徴は、どんな副業よりも圧倒的に速く利益が出る点と、長く稼ぎ続けられる点です。
せどりと聞くと、在庫を持ったりすることが面倒に感じてしまうかもしれませんが、しっかり外注化をすることで家に商品が全くこないという状況も簡単に作り出せます。
僕もそうですが、余裕でノマドワーカー(PCさえあればどこでも仕事できる人)になれますね。
稼げる金額のイメージとしては、飲み込みの早い人だと初月で5〜10万円、遅くても半年で30万円は僕のクライアントでしたら必達してもらっています。
そして、転売ビジネスはビジネスの基本中の基本です。
まず最初に取り組むべき副業である、ということだけは声を大にしてお伝えさせてください。
参考:副業の転売は電脳せどりがオススメ│正しいやり方で月30万円を目指す
ブログ
ブログは幾つか稼ぎ方の種類がありますが、ここでは「トレンドブログ」という手法を紹介します。
Youtuberが動画に広告をつけてGoogleから報酬をもらっているのと仕組みは一緒で、そのテキスト版というイメージです。
「トレンド」という言葉の通り、世の中で検索されそうなキーワードの記事を書いて、その記事に広告を貼って、アクセスがくればくるほどGoogleから広告収入が入るという仕組みです。
トレンドって何?と思うかもしれませんが、本当に無限です。
例えば芸能人の熱愛報道やバズってるアニメなどなど。今だと鬼滅の刃とかが人気ですよね。
作業内容がブログを書くだけなので、こちらも普通にノマドワーカーになれます。
せどりと比べると利益が出るまでの期間は少し長いですが、早い人で2ヶ月で10万円とか、爆発すれば1ヶ月で数百万円という人もゴロゴロいます。
何より、普通は稼げる金額が増えれば作業も増えますが、ブログはネットに記事を書いておくだけなので作業は全く増えません。
長期的に見ると一番楽になりやすい副業ですね。
動画編集
これは最近の時代性を考慮して挙げさせて頂きました。
イメージしやすいと思いますが、Youtuberなどの動画投稿者の編集を代わりにやることで報酬をもらうことです。
5Gが上陸する流れから、動画産業という市場が今は急激に伸びています。近年では以前よりもYoutuberという職業に対する見方も大分変わってきていますよね。
そうした動画投稿者が増えれば増えるほど、この動画編集という副業も稼ぎやすくなっていくのです。
そんなことでお金を稼げるのか?と思うかもしれませんが、一度でもスキルを身につけてしまえばかなり長い間稼ぐことができます。
スキルを売り買いする「ココナラ」というフリーマーケットでも、このように1案件〇〇円などでお仕事の受発注が生まれています。

有名Youtuberのヒカルさんも編集だけで数人のチームを組んでいるのは有名な話ですし、結婚式で動画を1本頼むとエグイくらいの金額になりますよね。
それだけ需要はあるということです。
早い人だと3ヶ月で10万円とかになるので、せどりやブログに比べて爆発性はありませんが、一度スキルを身につけてしまえば長く稼ぐことはできます。
難点は長く稼ぎ続けられるものの、自分が作業をしないとお金にならないという点でしょうか。後々にすごく楽になるかと言われると厳しい面はあるかもしれませんね。
副業を選ぶポイントは3つ
数ある副業の中から3つの副業を紹介してきましたが、ここからは副業の選び方で重要になるポイントをご紹介していきます。
①稼げるまでのスピード
まず、最も重視して頂きたい点はこれです。
今回ご紹介した3つは、世の中にある副業の中でも特に成果が出るのが早いものなので、この中のどれかであればそこまで問題はないです。
しかし、僕は稼げるまでのスピードは速ければ速いほどいいと考えています。
なぜなら、人はすごく弱い生き物なので、普通に成果が出るまでの時間が遅いと心が折れてしまうんですよね。
想像の20倍くらい簡単に折れます。
なので、せっかく副業をやると決めたのに心が折れたら元も子もありませんので、なるべく最速で結果の出る副業を選びましょう。
参考:サラリーマンの副業は稼げるまでの速さが命│開始1年で脱サラして思うこと
②長く稼ぎ続けられるものかどうか
長い目で見て稼いでいけるかどうかも考えてください。
例えば単月で10万円稼げたけど、その後はずっと0円だった、では全くもって意味がありません。
それなら普通にバイトしても変わらないからです。
せっかくやるのであれば、自分にとっての資産にもなるような稼ぎ方を見つけてなるべく長く稼いでいきましょう。
稼げる期間が短い方がいいのか、長い方がいいのかはあまり多くを語らなくてもお分かりですよね。
③最終的に楽をできるかどうか
最初から楽して稼げる副業はハッキリ言ってないですが、頑張って作業をした後に楽になる未来があるかどうか、は絶対に意識した方がいいです。
幾ら毎月100万円稼げる副業でも、毎日朝から深夜まで作業をしなければいけないとなったら普通に無理ですし、そんな未来ならいらないですよね。
理想は「頑張れば頑張るほど楽になっていく」ようなイメージです。
もちろん後で楽になるかどうかは取り組み方で大きく変わりますが、そもそも楽にならないビジネスモデルを選んでしまうと非常にキツイです。
副業で月10万を稼ぐにはやることを1つに決める
ここまで最新のオススメ副業を3つと、選ぶ際に意識してほしいポイントも3つご紹介してきました。
また、何をやるにしても絶対に最初は1つに絞った方がいいです。
色々なものに手を出すとそれだけ全体の成果が遅れてしまいますし、結局何にもならなかったというのはよく聞く話です。
女の子と付き合いたいのに、何人も手当たり次第アプローチしていては恐らく誰とも付き合えないでしょう。
二股はダメですよ。この人だ!としっかり意中の相手を決めて、そこに真摯に向き合って想いを伝えるのです。
ちなみに僕の中でのオススメは「せどり・転売」で、その次に「ブログ」です。
もちろん「動画編集」も間違いなく稼げるし素晴らしい副業なのですが、これは「長期的に見て楽になるかどうか?」という部分が非常に難しいんですよね。
楽になる方法がないわけではないのですが、その仕組み作りはすごく難易度が高い。
それに比べると、せどりとブログの仕組み作りは圧倒的に楽です。
どうせやるなら再現性が高いものの方がいいじゃないですか。特に最初は心が折れないようにすることも大事ですので、まずは小さい壁から乗り越えていきましょう。
皆さんも何かスポーツを始めたての状態で、全国制覇しているチームといきなり対戦したら普通に心折れますよね。笑
もう、そのスポーツ自体が嫌いになりかねません。
イメージとしてはそのような感じで、自分の心が折れない為にも、なるべくハードルは低いものから越えていきましょう。
徐々に越えていくことで段々と大きな壁を超える力もついていきますし、何より、そんなにすごいことをしなくても副業は普通に稼げるものなので。
大事なのは「スピードと、長く稼げるかと、後で楽できるか」です。
自分がやりたいものかどうかは、そこまで重要ではありません。稼げればその副業は好きになっていくものです。
さあ、将来の自分の為に正しい選択をしていきましょう!
