あなたがこの記事に行き着いたということは、副業を選ぶ際に「在宅で完結するかどうか」が重要だと感じているからだと思います。
その感性は非常に素晴らしいです。
副業だけで月収50万円を超えた僕も当時から感じていましたが、この在宅でできるかというのは副業を選ぶうえでかなり重要なポイントになります。
ただ、そんなセンス溢れるあなたに在宅完結よりも重要な要素をもうひとつお伝えしたいと思います。
それは「続けられるかどうか」です。
これは別に、楽で、簡単なものを選べと言っているわけではありません。
物事にも向き不向きがあるように個人それぞれの状況によって何が適しているかは全く異なります。
在宅完結するかはかなり重要
あなたが推測しているように在宅完結するかどうかはかなり重要です。
仮にあなたが本業で外でバリバリ働いて家に帰ってきて、その後に副業で深夜の居酒屋アルバイトを選んだとしましょう。キツすぎますよね。
このように、在宅完結する副業のメリットは疲れて家から出られない状態でもできることです。これだけでかなり副業に対する熱も冷めずに済みます。
ですので、この在宅完結というのはずっと持っていてほしい感覚です。
UberEatsの配達員やコンビニのアルバイトなどはやめておきましょう。
もっと重要なのは続けられるかどうか
在宅完結というポイントももちろん重要ですが、それよりも重要なのが「継続できるかどうか」です。
副業といえどビジネスを行うわけなのでよくある「1日5分!カンタン!」などで充分な成果が得られるわけではありません。
多少なりとも継続が必要なのです。
そう考えると在宅で完結しようがなんだろうが、続けられるかどうかというのが最も大切な要素なんですよね。
そしてこの継続できるかというのは、個人それぞれによって条件が異なるので何が正解とは一概には言えません。
上記で述べたUberEatsの配達員でも、配送作業が好きで好きでたまらないという人ならできてしまうかもしれませんからね。
他にも僕が行っているせどりの梱包・発送作業などは嫌いな人が多いと言われていますが、ちょっと変態かもしれませんが個人的には好きな作業でした。
このように個人の趣味や嗜好、本業の仕事内容や住んでいる地域や年齢など、本当に様々な条件で継続できるかどうかは左右されます。
僕は元々商社で働いており、せどりで利益が取れる仕組みが肌感覚でわかっていたので取り組みやすく継続しやすかったです。
まとめ:本当の意味で自己分析をしてみよう
副業を選ぶうえで2つの重要なポイントである「在宅完結」と「継続できるか」ということについてお伝えしてきました。
そしてこの2つのポイントを抑えるには自分をよく知ることが重要です。
なのでこの機会に本当の意味での自己分析をしてみましょう。
自分の好きなものは何なのか、趣味は何なのか、人生をかけて追い求めたいものはあるのか、あるのであればそれは何なのか。
例えばすぐにお金が欲しい!と思うのであれば僕の行っている転売ビジネス(せどり)などが結果が出るのが早いですしオススメです。
自己分析をすることであなたが行うべき副業というものが見えてきますので、ぜひ面倒臭がらずに一度向き合ってみてはいかがでしょうか。