この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
起業をしたいけど、失敗しないか不安だ…という方がこの記事を見てくださっていると思います。
僕もちょうど1年前くらいに起業しましたので、起業に関しては割とホットな情報をお届けできる自信があります。
今回は「起業で失敗しない為には?」というテーマでお届けしていきます。
もちろん大切なことは幾つもあるのですが、最も重要と言っても過言ではないことを1つだけお伝えしていきます!
起業で失敗しない為には「人のせいにしない」こと
めっちゃ大事なことを言います。
それは「人のせいにしないこと」です。
以上です。
え?そんだけ?と思うかもしれませんが、本当にこれだけ気をつけていれば自然とうまくいきます。
少しだけ説明させて頂くと、起業をするともちろん楽しいことも最高なこともたくさんあるのですが、辛いことも普通にあります。
辛いことと言いますか「思い通りにいかないこと」ですね。
自分の思惑通りにことが進まなかった時に、イライラしたり悔しかったりするのは全然いいんですけど、それで問題を他責(誰かのせい)にしてしまってはいけません。
誰かや何かのせいにしてしまう人は確実に「起業=ビジネス」で失敗します。
例えばですが、何かビジネスに取り組んだけど結果が出なかったとします。
ここで「自分は悪くない」と思う人に成長はありませんし、反対に「自分に問題があるんだな」という人は絶対に成功していきます。
他の人間関係においても一緒です。
例えば恋愛でもそうなのですが、以下のシーンを想像してみてください。
■デートで彼女が集合時間(AM10:00)に遅刻してしまった
この時にイライラしてしまう男はシンプルにダサいですし、絶対に起業しても失敗します。
こう思うようにしましょう。
ああ、彼女はお化粧とかヘアメイクもあるもんなぁ。こんなに早い時間に集合時間を設定してしまった自分が悪いんだ。
と思って謝れる男が起業で成功します。真剣です。
起業で失敗しない人に「なれば」いい
人のせいにしないで、何か問題が起きた時に「自分に原因があった」と思えて、そこから改善していける人はめちゃめちゃ起業に向いています。
というか、そのような人は起業していなくても会社などでもエース級だと思います。
そして「自分はすぐ人のせいにしてしまうな…」という人も別に落ち込む必要はありません。
なぜなら、僕も昔は超絶「人のせいにするタイプ」だったからです。
つまりどういうことかと言うと、人は変われるので、今は人のせいにしちゃうタイプでも直していけばいいだけの話なんです。
簡単に性格や考え方を変えることはできませんが、真剣に訓練していけば全然変わることはできます。
人のせいにしない人間は起業しても成功するし、仕事もできるし、カッコいいし、人間的魅力がビビるくらい高いという証拠ですからね…!
起業で成功したいなら、何が起きても「自分にダメなところがあった」と思っていきましょう。
それが唯一にして最大のコツです。