この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
ネット起業における物販とは?
いわゆる「ネット通販」などをイメージしてもらえるとわかりやすいですね。
Amazonや楽天、ヤフーショッピングと言った日本の大手通販サイトの「出品者側」に立つということです。
月々5〜20万程であればここまでの大手サイトではなくてメルカリやヤフオクなどのフリマサイトでも稼ぐことはできます。
要は「ネットを介して物を売る行為」の総称だと思ってもらえれば大丈夫です。
ネット起業は物販がオススメな理由
スキルの無い人間が稼ぎやすい
起業したいと考えている人でも、起業に直結するスキルを持っている人はそう多くないと思います。
と言いますか、無資格ノースキルという人がほとんどですよね。
「じゃあそんな人がどうやって稼いでいくか?」と考えた時に無理にレベルの高いことをしようとする必要はなくて、
「最も成果の出る確率が高い手法」に取り組めば大丈夫です。
それが僕が勧めるネット物販なので、このポイントはネット起業するうえで絶対に見過ごしてはいけない要素になります。
僕も実際に取り組む前は「プログラミングとかできたら格好いいだろうな…!(ゲス顔)」と思ってプログラミングやろうとしていましたが、普通に難しくて心が折れました。
すごく良いことを言っておくと、ネット起業は何を選ぼうが基本的に「PC1台で」仕事ができるようにはなります。
なので、できるだけ成功確率の高い手法に取り組むことは最優先で意識していきましょう。
■ネット起業は何を選んでもノマドになれるので稼ぎやすいジャンルから参入しよう!
参考:ノマド生活を徹底解剖!26歳・妻子持ちの生活の実態や如何に?
資金がすぐに集まるので派生させやすい
次のストロングポイントは「集めた資金を元手に違うビジネスに移行しやすい」という点です。
ネット起業で物販をやっている人のほとんどは物販をやりたくてやっているのではなくて、「稼げるからやっている」だけです。
自分が成り上がっていく為の「初手」として取り組む人が多く、集めた資金を初期費用にして新しいチャレンジに取り組む人が多いです。
物販と聞いて「やりたくないな〜」と思う方も多いと思いますが、別にこれはやりたくなくても大丈夫なのでやりましょう。
ZOZOを売却して人生アガっている前澤さんも中古レコードの販売からスタートしたのは有名な話ですし、物販はネット起業の登竜門的な存在です。
何をやればいいかわからないという人は、まず物販。これで間違い無いです。
ここだけの話、僕自身も「物販がやりたいか?」と聞かれると別に全然やりたくはありません。作業自体は楽しくないですけど、稼げるから楽しいという感じですね。
一度何かのビジネスで稼げるようになると、あらゆることに応用が利くので、その基礎練みたいなイメージで取り組んでもらえるといいですね。
■物販はネット起業の登竜門的な存在!
自動化しやすい
また、月10万円程を稼げるようになると自動化もしやすいのが特徴です。
自動化と一口に言ってもイメージしにくいと思いますが、簡単に言うとネットの仕組みや外注を雇うことで「自分が動かなくても稼げる仕組みが作れる」ということです。
いわゆる自動収益装置ということですね。
物販は他のビジネスと比べて圧倒的に人に任せやすいので、月100万稼いでいる状態でも月の実働は3日とかで済んだりします。
ネット起業家も経営者である以上は、なるべく早く自分がプレイヤーを抜け出さなければいけないですからね。
最初から楽をして稼げるわけではありませんが、しっかりと基盤を作っていけば自分が働かなくても稼げる仕組みは充分に構築可能です。
最初に苦労して、後で楽をできる仕組みを手に入れていきましょう!
■物販の魅力は何と言っても自動化!
ネット起業は稼げる速度で選べ
今回はネット起業で最もオススメな「物販」についてのお話でした。
簡単にまとめると、物販の魅力は下記の3つに集約されます。
- 一般人が最も稼ぎやすいビジネス
- 他に応用が利く基礎ビジネス
- 後からは楽して稼げる
ネット起業ではもちろん他にも色々な手法やジャンルがありますが、総合力で言えば間違いなくナンバーワンでしょう。
既にエンジニアとして働いた経験があったり、映像業界で働いた経験のある人はプログラミングなり動画編集なりを選択すればいいと思いますが、
「何をやったらいいかわからない」という方は物販を選択しておけば間違いないでしょう。
僕自身もノースキル・無資格から始めて初年度で年商2000万(副業)、2年目で年商5000万まできました。
新しいことを始めたりするのもいいですが、既に先人たちが作ってくれた轍(わだち)があるのなら、それに沿ってまずは最短で成果を出せるものを選んでいきましょう!
物販の中にも色々な手法があり、次の記事ではそれをまとめているので、こちらもチェックして頂けると嬉しいです!
