この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
僕は起業してからいわゆるノマドワーカーという働き方をしているわけなのですが、その日々の生活ってあまり知られてないですよね。
最近インスタのストーリーでもフザけた投稿ばかりしているせいか、友人から「どんな生活してんの?w」と聞かれたこともあり、
これを機に実態をブログに書いてみようという経緯です。
ぶっちゃけ会社なんて行きたくないよと思う方も非常に多いと思いますので、ぜひノマドに思いを馳せながら見て頂けると嬉しいです。
僕の普段を簡単にまとめていきます。
ルーティーン動画のテキスト版みたいな感じですね。
ノマド生活(26歳・妻子持ち)の実態
午前中
まず、平均すると起床時間は10時です。早いと9時、遅いと11時です。
この時点で「あなたはヒモなんですか?」という声もとんできそうですが僕は真剣です。そして近所のコメダのモーニングが10時半までなので、それに間に合うように急いで家を飛び出ます。
大体間に合うと小倉トーストか卵ペーストのセットを注文します。夏はアイスコーヒー、冬はホットコーヒーです。
間に合わないと腹いせに僕が好きな食べ物トップ10に余裕でランクインするフィッシュフライバーガー辛子入り4つ切りを頼みます。
これマジでうまいです。
毎週火曜日はジャンプが読めるので楽しみです。どうでもいいですね。
そして11時頃からようやく作業を開始します。
朝は頭が冴えているので割とクリエイティブ的な作業をします。クライアントへのメールやチャットを返したり、ブログの記事構成を練ったりします。
あとは物販の方の売上チェックだったり、必要があればここで仕入先へ注文の連絡をしたりします。
午後
大体13時くらいまでコメダで作業をしたら家に帰って、甘い物でも食べて一息ついたらまた作業です。
ちなみに家に帰りつつ気分が乗ったら少し車を走らせて違う喫茶店をハシゴしたりすることもあります。
午後は大体ブログを書いていたりすることが多いですね。
ご飯を食べ過ぎると眠くなって作業どころじゃなくなるので、基本的に昼飯は食べません。食べても腹6分目とかに抑えますね。
まあ食欲は高校生並みに旺盛な方なので、よく自制できずに満腹まで食べて夕方まで寝落ちすることも普通にあります。
週に2回は16時くらいから近所のジムに行って汗を流します。
夜
そして17時くらいに家に着いたらシャワーを浴びて、奥さんが作ってくれる夕飯を食べながら晩酌をします。
大体ご飯を食べ終わると洗い物は僕です。
洗い物とかの家事は基本的に嫌いなのですが、好きなヒップホッパーのZORN(ゾーン)というアーティストが曲の中で「洗濯物干すのもHIPHOP」と言っていたので意外と家事もやっています。
そして、大体20時くらいから夜の作業に入ります。
夜は酒も入っているので売上管理などの単純な業務をやるか、別事業の構成を練ったりなど考えていて楽しくなることをしていることが多いです。
それで大体深夜2時くらいに布団に入って、1時間マンガアプリを読んで、3時くらいに寝ます。
だから意外と寝てないし、意外と毎日めっちゃ仕事いるんですよね。笑
お金稼がないとおまんま食えませんからね!ボチボチやってますよ!
ちなみにこれだけ仕事をしていてストレスは皆無です。胸を張って言えます。
あ、最近のコロナに関してはもちろん自粛しているので基本的にやることは変わらずに、ずーっと家で作業しています。出歩くのは1日1回のコンビニくらいです。
落ち着いたらまた喫茶店ヤドカリ芸人に戻る予定です。
番外編
基本的に上記が毎日の流れなのですが、やっぱり会社に出社している訳でもなんでもないので自由度は高いです。
もう今日はやーめた!みたいに思う日は、
突発的に昼から温泉に行ったりすることもありますし、気分で隣県の地元に帰ったりもします。
朝から一人で乾杯することもありますので、普通に会社員の頃の僕が今の生活を見たら歯ぎしりして羨ましがってると思います。
まとめ:ノマドの生活リズムはクソニート
これはフリーランスの方や起業されている方などは満場一致で同意を得れる自信しかないのですが、はっきり言ってノマドワーカーの生活リズムはハタから見たらクソニートみたいなものです。
別の言い方をすればワーカーホリック的な表現もできますね。
いつでもどこでも仕事ができるので、プライベートと仕事の境目がなくなってしまいます。
これを良いと思える人がノマドに向いていて、反対に公私混同させたくないみたいな人は向いていませんね。
僕は最高だと思っています。
どうせ短くても向こう10年くらい、長かったら数十年とか働くんですから、プライベートと混同してしまうくらいストレスのない仕事を見つけられた方が幸せだと思いませんか?
それに、何より稼げますしね。
少なくとも、毎日「会社辞めたい、仕事行きたくない」と言って萎えていた昔の僕から比べたら今は100倍幸せです。
辛い辛い言ってても終わるのが人生。
楽しい楽しい言ってても終わるのが人生です。
だったらできるだけ気乗りする方へ進んでいっても罰なんて当たりません。こっちの世界で待っています。
