この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
せどりを行っていくうえでクレジットカードの利用に関しては賛否両論ありますが、僕は絶対に使った方がいいと思っています。
そりゃあクレジットカードを使わずに済むなら使わない方が良いに決まってますけど、キャッシュに余裕がないから「副業」や「せどり」に興味を持つのではないでしょうか。
少なくとも、僕を含めて今まで出会ってきた方々は全員がそうでした。
クレジットカードを使った仕入れは危険な側面もありますが、正しい方法で使えば素晴らしいツールになります。
今回は「せどりに最適なクレジットカード4種類」と、その「正しい使い方」について学んでいきましょう!
Contents
せどりでオススメのクレジットカード4種
せどりを始めるにあたって、まず作っておくべきカードはこの4種類です。
■楽天カード
■デビュープラスカード
■リクルートカード
■PARCOカード
こちらのカードは全てポイントが貯まりやすく、若い人でも限度額が高いカードが作りやすいのが特徴です。また、限度額が上がりやすいです。
作るカードに迷ったらこの4種類を作っておけば大丈夫でしょう。
他にも地方独自の商業施設のカード(例:イオン)だったり、自分がたまると嬉しいポイントのカードなどを作るのもオススメですね。
また、特に年齢が若い方などは作成してすぐは限度額が「20万」とかはザラですので、気にせずコツコツいきましょう。
クレジットカードの基礎的な特徴や注意点
クレジットカードの利用にあたっては、意外と知られていない事実や注意点などもありますので、それをここで一挙に解説していきたいと思います。
VISAかMasterで作っておくのがベター
基本的にカードは全てVISAかMasterで作成をしておきましょう。
ラクマなどのフリマアプリではJCBのカードが利用できないので、とりあえずVISAかMasterで作成しておけば日常生活の決済も含めて困ることはありません。
前半・後半のカードをバランスよく作成しよう
クレジットカードには締め日と引き落とし日がありますが、そのパターンは大きく2種類に分かれます。
僕が前半カードと呼んでいるものが「月末締め・翌月末払い」で、後半カードと呼んでいるものが「15日締め・翌月10日払い」です。
なぜ「前半・後半」と呼び分けているかと言うと、そのカードを使うべき期間をひと月の前半と後半で分けているからです。
クレジットカードで最も恐るべきリスクは「支払いが滞ること」です。
そのリスクを回避するには、「引き落とし日までの期間をできる限りなくすこと」が超重要なのです。
下図のように、前半の月末締めカードはAゾーンのうちだけ使う、後半の15日締めカードはBゾーンのうちだけ使う、ということを徹底しておけば資金ショートを起こすことはまずありません。

まあ小難しいことを言っているように聞こえますが、「なるべく締め日が切り替わったら早いうちに仕入れることを意識しましょうよ」ってことです。
参考:電脳せどりの初心者がまず注意すべきこと│モノレートを見て不良在庫ゼロ
1ヶ月に2枚のペースで作成しよう
個人事業主などの自営業はローンの審査が通りにくいので、会社員の方はガンガンカードを作成しておくのがオススメです。
また、その際に1ヶ月に10枚とかまとめてカードを作成してしまうと怪しまれて、勤務している会社に連絡がいったりしてしまう恐れもあるので、基本的には1ヶ月に2枚程度のペースで作成をしていきましょう。
月に2枚であれば、会社に連絡が行くことはまずありえませんので。
同じカード会社の限度額は合算されてしまう
例えば、デビュープラスカードとエブリプラスカードという2種類のカードがあるとします。
これは2枚とも三井住友系列のカードになるのですが、カード発行会社が同じ会社の場合は利用限度額が合算されてしまいます。
これは少しわかりにくいので図で説明しますね。

図のように、片方のカードで50万円を利用した場合、もう1枚のカードは利用できなくなってしまうのです。気をつけましょう。
なぜこの2枚のカードが出てきたかと言いますと、僕が実際に作成してミスったカードだからです。反面教師として利用してやってください…!
リボ払いは絶対にしないこと
カード会社の戦略なのですが、やたらとリボ払いをオススメしてきます。
なぜなら、リボ払いは手数料がかかるので、カード会社はその手数料でエグいくらい儲かりるからです。
もちろんリボ払いをすれば一時的に状況が良くなるかもしれませんが、問題を先延ばしにしても解決はしません。
クレジットカード仕入れで失敗する人は、大体この「リボ払い地獄」でやられているということだけはお伝えさせてください。
せどりのクレジットカード仕入れは危険?
オススメのカードと注意点を幾つか紹介してきました。
正しい使い方をすれば、せどりの仕入れでクレジットカードを使うことは危険でもなんでもありません。むしろプラスの効果しかありません。
包丁も使い方を誤れば人を傷つけてしまいますし、正しく使えば美味しい料理を作ることができますよね。
物事には良い面もあれば悪い面もあるということです。僕だって顔はDQNですが心は優しいですよ。
なので、「クレカは危険だ!」という情報を鵜呑みにするのではなくて、まずはしっかりと自分の頭で考えてから情報を処理していきましょう。
僕もせどりを始めてから2年くらいの間は、普通に毎月300万くらいの仕入れをクレカのみで回していましたが普通に複利で回せていました。
要はやり方次第ということですね。
気をつけて、正しく使っていきましょう!
