この記事を書いているゆうすけと申します。
副業で電脳せどりに取り組み、
開始半年で月収50万円を超えて独立しました。
現在は物販ビジネスを自動化して
PC1台で完結する働き方を追求しています。
詳しいプロフィールはこちら
副業の種類で「せどり」や「転売」という言葉を知っている人も多いでしょう。
しかし、言葉は知っていても「どれくらい稼げるのか?」を詳しく知っている人はあまりいません。
事実として、僕も友人に「せどりをやっている」と言っても「あぁ〜…」という反応しか返ってこないことも多く、実際に稼いでいる金額を言うと驚かれます。
なので今回はリアルな数字を開示していきながら、せどりに対して夢を持ってもらえればなと思いまして。
普通にそこらへんの上場企業の役員くらいならブチ抜けるので張り切っていきましょう!
Contents
せどりはどれくらい稼げるのか?
この質問の回答は人によるので非常に難しいですが、言ってしまうと「月100〜200万円」は稼げます。
もちろんこの数字は売上ではなくて利益です。
これはかなりのトッププレイヤーの数字になりますが、事実としてこれくらいの数字は目指せると思ってもらって大丈夫です。
会社員で月100万円以上の給料をもらおうと思うと中々厳しいですからね。しかし、普通にそれくらいの数字はあげることができるのです。
年収にすれば2000万円なので、これは僕が商社マンだった時の部長くらい稼いでますね。
プレイヤーと収入の比率はこれくらいでしょうか。
■月収100万円以上:5%
■月収50〜100万円:10%
■月収30〜50万円:20%
■月収10〜30万円:20%
■月収10万円以下:45%
かなり雑感ですがこれくらいですね。
ちなみに商社で部長になる難易度をSランクだとすると、せどりで月100万以上稼ぐの難易度ランクBよりのCくらいだと思います。
普通に会社員で昇級するより1000倍楽ということですね。
僕はちなみに毎月80〜100万あたりをウロウロしている感じなので、あまり大きなことは言えませんが(笑)
ちなみにですが、これはあくまでせどりの限界なので、物販ビジネスの天井ではありません。これ以上稼いでいる人もバンバンいます。
そうした人はせどりと言うよりかは自社商品を開発したりステップアップしているイメージですね。
せどりは普通に稼げる
やっぱり「せどり」と聞くと「えっ、せどり?wなんかショボそうだねw」と思ってしまいがちなのですが、実際はめちゃめちゃ稼げるんですよね。
どれくらい稼げるかと言いますと、普通に半年間本気モードでやれば副業でも月収50万円はカタいですね。
副業で会社の給料とは別に50万もあったら結構ドヤ顔できますよね。僕は超絶天狗になっていました。笑
3ヶ月間なら10〜30万はすごく現実的なラインです。
会社で手取りを10万円あげるのって上司に直談判しても厳しいですよね。
まあこれは組織の特性上しょうがないことで、今の時代は給料を上げたいのであれば会社以外で頑張るというのが一番オススメです。
厳しい言葉ですが、収入を上げるのに会社を頼る時代は終わりました。
会社は会社で一つの収入源を持っておいて、別で稼いでいけるようになっていければ最高じゃないでしょうか。
とは言っても副業ってなんか怪しいとは思うので、実際に怪しんでいた僕が副業をやるに至った経緯などを次の記事でまとめています!
ぜひコチラも併せてご覧ください!
